障害福祉サービス施設指定申請

障害福祉サービス施設の指定事業所になるには人員基準と設備基準を満たす必要となります。
人員基準には「管理者」、「サービス管理責任者」「職業指導員」「生活支援員」といったものがあります。
設備基準には「建築基準法」「消防法」「地域条例」等があり地域により必要となる申請書類が異なる場合があります。
指定申請に必要な手続きは行政書士にお任せいただけます。
面倒な申請手続きや専門知識に関する部分は行政書士に任せれば、施設運営に注力することが出来ます。

指定申請の提出書類等

指定申請書
ご依頼いただくことで、作成書類は代行いたします。

申請窓口

障害福祉課
消防署
行政書士が申請の代行をいたします。
※自治体によっては同行が必要な場合もあります

当事務所の手続きの流れ

  1. 初回相談
    お客様の計画やご希望をヒアリングします。
  2. ご依頼
    書類作成、申請代行をご依頼いただきます。
  3. 申請書類の作成
    お客様にてご準備頂く書類もございます。
    申請書類はこちらで作成いたします。
  4. 施設側の準備確認
    ・人員基準(責任者、管理者、スタッフ等)
    ・設備基準(関係法令に準ずる)
  5. 申請書類提出
    申請書提出を代行します。

障害福祉サービス 料金表

サービス名 料金(税込) 備考
指定申請・運営に関するご相談 5,500円/1時間 初回相談は無料となります。
取り忘れている加算がないかも無料にて確認させていただきます。
(事業所へお伺いしての初回相談の場合も無料にて承ります)
2回目以降の料金となります。
指定申請(指定申請および運営サポート) 550,000円 指定申請に必要な書類を作成します。
指定後の運営サポートをします。(6ヶ月分含む)
指定申請(指定申請のみ) 330,000円 指定申請のみの単独プランです。
指定後の運営サポートなし。
変更申請・変更届 55,000円/回 加算、変更などの申請、届出について個別対応します。
運営サポート 55,000円/月 継続的な運営サポートをします。(6ヶ月単位)
申請業務代行、運営アドバイスなど
・毎月の給付金申請代行(国保連請求代行)
・加算についてのご提案
・法改正等の情報提供
・会計サポート
※サポート内容に応じて料金含めご相談させていただきます
【数社限定】充実したサポートを実現するため支援先数には限りがあります

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合せはこちらからどうぞ

ページ上部へ戻る